ナメクジ告発で話題となっている『大阪王将仙台中田店』。
その『大阪王将仙台中田店』をフランチャイズで運営しているのが、有限会社ファイブエム商事という会社です。
元従業員という男性が、ナメクジらしき物が映っている画像と共に「店舗内の衛生状態がひどい」、「雇用調整助成金を不正受給していた」、「防火管理者や衛生管理者が店舗にいない」などをブラックな内容をTwitterで告発。
真偽のほどは不明ですが、次々に飲食店には「あってはならない」情報が出てきています・・・。
そんな有限会社ファイブエム商事の社長が松川実という人物です。
松川実氏とはいったいどこの大学出身でどのような経歴なのか?
大阪王将仙台中田店の今後はどうなっていくのでしょうか?
ファイブエム商事(大阪王将仙台中田店)の内部告発の内容とは?
【悲報】大阪王将 仙台中田店さん、従業員に厨房がナメクジまみれであることをバラされる@bunkaizyaotoha pic.twitter.com/ReqRb8L6n2
— 滝沢ガレソ⭐ (@takigare3) July 24, 2022
告発したのは、元従業員という『おとはP』さん。
ナメクジと思われる画像とともに「厨房にナメクジがいる」という内容をTwitterでアップしました。
飲食店の厨房にナメクジがいるなんて聞いたことがないです・・・💦
こちらツイートは大炎上し、問題となった『大阪王将仙台中田店』は臨時休業となり、仙台の保健所が立ち入り調査に入るという事態になりました。
日本で今もっとも話題になってる飲食店、大阪王将の仙台中田店にやってきました。現在「設備点検」もしくは「設備工事改修工事」のため臨時休業のようです。駐車場を共有するリサイクルショップの前の自販機が絶妙すぎるラインナップ…… pic.twitter.com/KMPw7a4G1o
— べしぇ (@beshe0327) July 25, 2022
その後も元従業員である『おとはP』さんは、有限会社ファイブエム商事のずさんな運営についてTwitterで告発し続けています。
『おとはP』さんの告発内容は次の通りです。
・とにかく店舗の衛生面がひどい。(店長黙認)
障○持ち店長とのLINE pic.twitter.com/gNB1WlVp5R
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 24, 2022
最近あまりにもゴキブリが出過ぎて店長に「本当にやばくないですか?」って言ってもスルースルー全スルー
ナメクジ大量発生してる写真送っても「ザルにもいるから」やばすぎんだろまじで
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 24, 2022
・大阪王将仙台中田店は大阪王将本部の調理法を全く守っていない。
そういえば大阪王将の調理法を全然守ってない問題に関してはノーコメ?
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 27, 2022
・虚偽申告をして雇用調整助成金を不正に受給している。
ファイブエム商事はコロナ対策認証店舗制度を悪用した補助金の横領と虚偽の申告で認証を受けてた
こんなのをいろんなところに貼ってたけど全部大嘘
コロナ対策なんて一ミリもしてないしやり方も従業員の誰にも教えてなかった pic.twitter.com/qOZApcXWHj— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 25, 2022
言われて思い出した
休業補助だかなんだかでコロナによってシフトに入れなくなった従業員の給料を県だか国だかが補填してくれる制度があったんやけどそれバンバン不正受給しまくってた
店長が「実質人件費無料じゃん!」って言ってた pic.twitter.com/wD8UoT68pf
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 26, 2022
・防火管理者や衛生管理者の名前の人が実際の店舗にはいない。
ちなみに防火管理者と衛生管理者の名前はお店に存在しない人間になっております
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 24, 2022
・アルバイトのタイムカードを調整して人件費を節約している。
大阪王将仙台中田店あるある
アルバイトが立ち上げ作業するのに「8:59分までタイムカードを切れば9時から出勤した事になる30分ごとの給料システム」を悪用して9:01分にタイムカードを切らせて9:30から働いた事にして時給を節約してる— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 25, 2022
・『おとはP』さんの父親や警察に相談し告発を阻止しようとしている。
今父上と会ったんやけど会社側が父上に連絡して「警察にも相談したんですけど、警察からはなんとかしてお父さんに説得してやめさせてもらうしかないですねって言われたんでなんとかしてほしいです」って泣きついたらしいね
警察に相談wwwwwwwww
全く無意味だったの草— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 25, 2022
有限会社ファイブエム商事のブラックな内容を次々と告発している『おとはP』さんは、「訴えられようが失うものはない」と強気モードです!
ファイブエム商事の逃げ道を全部塞ぐ
たとえ巧妙に証拠を全て隠蔽し、全ての犯罪から逃げ、衛生管理の問題も全て無かった事にできたとしても逃げられないように主要メンバーの住んでる場所と実名を全て晒す
訴えを起こそうと無意味、俺に失うものはない— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 26, 2022
ファイブエム商事社長の松川実の出身大学や経歴は?
問題となっている『大阪王将仙台中田店』を運営しているのが有限会社ファイブエム商事です。
ファイブエム商事さん、松川実、
大戸屋さえ残れば大阪王将は無くなっても構わないとマネージャーはおっしゃっているようですね
そうやって社員も見捨ててきたんですね
一ミリも変わる気がない、変える気がない最低の企業だとはっきりわかりました— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 26, 2022
ファイブエム商事さん、松川社長の指示ですか?
隠蔽指示出したって事ですよね?— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 25, 2022
有限会社ファイブエム商事の松川実社長とはいったいどのような人物なのでしょうか?
調べてみるとまずは有限会社ファイブエム商事のサイトがありました。
代表者の名前には『松川実』とあります。
会社設立は平成4年9月21日。
西暦は1992年なので、30年前に設立ということになりますね。
FacebookやInstagramなどのSNS上では『松川実』氏の情報は出ていないようです。
会社設立が今から30年前ということなので、20歳~40歳で会社を設立していたら、現在は50歳~70歳ぐらいの年齢ということになりますね。
そして、会社の行動指針には「謙虚・道徳的な行いをすることを誓います」とありますが、告発の内容が本当だとしたら、とても『道徳的』という言葉からはかけ離れているように思えますが・・・。
残念ながら、松川実氏の学歴や経歴について、今のところ詳細は明らかにはなっていません・・・。
一部の掲示板などに松川実氏と思われる顔画像などもありますが、ご本人という確証はありません。
東北大学理工学部出身という情報もあるようですが、現段階では定かではないようです。
松川実氏の経歴については、今後新たな情報が入り次第追記していきます!
松川実氏についての情報として、今回『大阪王将仙台中田店』のブラック情報を告発した元従業員の『おとはP』さんによりますと、「悪い話しか聞かない」と言っています。
会ったことすらないけど悪い話しか聞かない
— おとはP ファイブエム商事は雇用調整金を不正受給してます (@bunkaizyaotoha) July 25, 2022
そして、転職情報サイトの『転職会議』に、有限会社ファイブエム商事への口コミ・評判が掲載されていました。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与は完全に固定の月給制でボーナスも無く、いくら働いても、休日出勤などして休みが無くても手当などは一切ありませんでした。
また評価制度に関しても、後から入社した人の方が給与が高かったり、しっかりと実績を残している社員よりそうでない社員の方が給与が高かったりと明らかに不可解な評価がなされていた。
投稿日 2018.09.25
(引用:転職会議)
有限会社ファイブエム商事は、「休みがなくても手当てなど一切なく、不可解な評価がなされている」といっています。
なんだか闇が深そうにも思えてしまいますね・・・💦
ファイブエム商事が運営する仙台大阪王将以外もブラック?
では、有限会社ファイブエムとはどういった会社なのでしょうか?
公式サイトの事業内容を見ると、
・飲食店の経営
・書籍、衣料品、宝飾品、ビデオ、ゲームソフト、コンパクトディスクのレンタル及び販売
・古物の売買及びその受委託事業
・美容室の経営
・不動産の売買、賃貸借及びその仲介
・子供服の買取、販売
などとなっています。
現在有限会社ファイブエムが運営しているのは11店舗。
飲食店については、主にフランチャイズとして運営しており、知名度のあるブランドな店舗を8店舗運営しています。
・大阪王将
・大戸屋ごはん処
・珈琲館
・太陽のトマト麵
『大阪王将仙台中田店』の管理体制を見ると、こちらの飲食店も同じようにブラックなのかしら?とちょっと不安になってしまいますね・・・💦
そして、有限会社ファイブエム商事が運営している定食で人気の『大戸屋』についても、次のようなTwitterを発見しました。
大阪王将と同じファイブエム商事が運営してる大戸屋のこのツイートなんでツイ消ししたんだろ ツイ主のアカウントまで消えてた pic.twitter.com/HvNmwsOATE
— ツイートスナイプ🔫 (@abemukpq) July 27, 2022
もう大戸屋も行けないわ〜。
少なからずどこにでもGくらい居るだろうけど、ナメクジ大量と虫大量発生放置と給水器のカートリッジ何年も替えてないの知ったら、流石にファイブエム経営店には行きたくない💦あれだけの惨状、ちゃんと検査してれば早期発見対処出来たでしょ。— *** (@YAMATO_Taira_) July 28, 2022
ファイブエムが運営してるエスパルの大戸屋もなかなかに酷かった
明らかに店員少ないから料理全然出てこなくて待たされるし、サラダの具材もメニュー表と全く合ってないし、レアかつおフライが完全に焼き魚化してた
— NKT@JPN (@vsd_jpn) July 27, 2022
見やすくしますた
ファイブエムがやってる飲食店は全部ダメそう
・大阪王将 (仙台中田店)
・大阪王将 (西多賀ベガロポリス店)
・大戸屋ごはん処 (ララガーデン長町店)
・大戸屋ごはん処 (仙台S-PAL店)
・大戸屋ごはん処 (アリオ仙台泉店)
・太陽のトマト麺 (大塚北口店)
・珈琲館 (いわきラトブ店)— みん (@myn052) July 26, 2022
大戸屋で働いていました。
ファイブエム商事は、給料の面でも他にはないぐらい良いです。また、ナメクジなんていませんし、毎日綺麗にキッチンも掃除していましたし、お盆も1枚1枚拭いていました。衛生などのチェックも偉い人がきていました。— 名無し (@9epomGAEUUEj4Bs) July 28, 2022
有限会社ファイブエム商事が運営している『大戸屋』で働いていたという人が上記のように証言しています。
真偽のほどは分かりませんが、このTwitterが本当だとしたら、大阪王将だけがずさんな管理体制下にあったのかもしれませんね。
今後も『おとはP』さんのTwitterと松川実氏について注目が集まりそうです!
ちなみに、『餃子の王将』と『大阪王将』はまったく別物になりますのでご注意ください!