ペットでワンちゃんを飼っている芸能人も多いですよね!
「狂暴」とか「怖い犬」「噛み付いて怪我をした」という事件やニュースのイメージもある「ピットブル」ですが、それでも「ピットブル」を飼うのはなぜなのでしょう?
そんな中「ピットブル」は海外セレブに人気だというウワサも!
「ピットブル」(正式名アメリカン・ピット・ブル・テリア)を日本で飼っている芸能人は誰がいるのでしょうか?
ピットブルなぜ飼うの?
いったい「ピットブル」とはどのような犬なのでしょうか?
なぜ飼いたいと思うのか、飼いたいという理由はどんな理由なのでしょうか?
ピットブルってどんな犬?
ピットブルは正式名称をアメリカンピットブルテリアと言います。
ピットブルはブルドッグの血を引く闘犬として作られた犬種で、一般的に噛む力が強く攻撃的な性格と言われています。
なので、「狂暴」など怖い犬といったイメージを持つ方もいらっしゃるようです。
ピットブルはかわいいぞ! pic.twitter.com/4UfKpPJw81
— あこ (@ako328) April 7, 2022
ピットブルは人間も襲う?日本でも事故や事件が?
世界ではピットブルに噛まれたり襲われたりして、なんと死亡してしまったという事故までたびたび起きて、ニュースになっています・・・。
日本では2020年5月に千葉県で自宅の敷地にいた女性がピットブルに襲われ重傷を負い、その女性が抱いていた飼い犬が亡くなったという事件も起こっています・・・。
この事件は
・千葉県の男性が自宅で1年前からオスのピットブルを飼い始めた
・男性が買い物に出かけようと自宅の玄関を開けたらピットブルが外に飛び出した
・1歳になったピットブルが約200m離れた民家の敷地に侵入
・ピットブルは住人の女性と女性が飼っていた犬に嚙みついた
・女性は腕や腹に全治約40日の重傷を負った
・ピットブルに噛まれた犬は死亡した
そして、2022年4月6日には、千葉県市川市でピットブルが動物病院から逃げ出しまいました。
こちらの逃げ出したピットブルは体長およそ130センチ、体重は40キロ以上で、警察は地域住民へ注意を呼び掛け、付近の住民は恐怖を感じていたようです。
体型は小学生の低学年の子どもよりも大きいですし、やはり様々なニュースを見ているよ怖いと感じる方も多いようです・・・。
ピットブルが捕まるまでお散歩は中止です
まじ、1km圏内に野放しのピットブルが居るなんて
どんな罰ゲームだよ pic.twitter.com/8MX5sDuzDo— おにぎり (@onigirry) April 6, 2022
こちらのピットブルは、逃走からおよそ14時間後に無事に確保されました。
ピットブルをなぜ飼うの?飼いたい理由は?
ピットブルを飼いたいという人たちの、飼いたい理由とはどんな理由なのでしょうか?
ピットブルが飼いたい人いれば連絡下さい!
危険な犬no1なので自信とお金がある人だけ飼えます。 pic.twitter.com/tmfoBD8bEN— Comics Collectors (@amekomi_koenji) September 1, 2021
やはり「危険な犬ナンバーワン」とつぶやかれています・・・。
海外でピットブル飼う理由としてボディーガードやもんな😅 https://t.co/0gKHVulycc
— thc heaven☆MytiK420 (@K1313Myti) April 5, 2022
海外ではピットブルの「狂暴」な点を活かしてボディーガードの役割で飼うという方もいるようです。
ピットブルちゃんとか、動物を飼う理由に「強いから」って言う人ヤバい人多いイメージ…
お大変でしたね…— 繭@小山田 (@harutaro0529) January 20, 2022
やはりピットブルは「強い」ので、『番犬』とか『守ってくれる』という理由で飼う方もいらっしゃるようです。
ピットブルが逃がすニュースのたびにコメント欄の犬やピット飼ってる人への偏見に腹が立つ。
逃したのは悪いし犬種のこともあるから分かる、分かるけども…
それは違うんじゃないの?ってコメントが多い。 pic.twitter.com/RiTQSjF47B— あーちゃん (@achang10182679) April 6, 2022
カッワイイ。やっぱ、ピットブルが一番かわいい。 pic.twitter.com/Rzb2hVkPBQ
— AXIS😈 (@axisthefallen) August 11, 2013
ピットブルかわいいな pic.twitter.com/eotm0TFE0Y
— 유리멘탈·͜·♡ (@yr_mentar) September 19, 2020
そして、やっぱり「かわいい」という理由でピットブルを飼う方も多いようです。
そりゃペットですもの「かわいい」ですよね。
ピットブルを飼ってる芸能人は日本で誰がいる?
芸能人や有名人もペットに犬を飼っている人が多くいますよね。
では、日本の芸能人や有名人でピットブルを飼っている人は誰がいるのでしょうか?
ピットブルを飼っている日本の芸能人(有名人)・ダルビッシュ有さん
ダルビッシュが野良犬のピットブルくんの里親になりました!なんであんまり日本では報道しないの? https://t.co/XFRpV1ThRc
— うてなはすの💙💛 (@hasunoutena) May 2, 2017
メジャーリーグで活躍する大阪出身のダルビッシュ有選手は、2017年4月にピットブルの里親になっています。
ピットブルを飼っている日本の芸能人(有名人)・藤原喜明さん
強面のプロレスラーの「藤原組長」こと藤原喜明さんもピットブルを飼っています。
飼っているピットブルの名前は「マックス」君。
来週の徹子の部屋は予定を変更して
「藤原喜明の愛犬マックス君自分の飼い主より怖い顔した犬好きを探す旅。」
をお送りいたします。 pic.twitter.com/EAfiovKkKy— gimon (@gimon46743148) December 10, 2019
愛犬マックス君を「マックスこそ、探し求めていた賢くて強い犬!」とメロメロのようです。
ピットブルを飼っている日本の芸能人(有名人)・のろみさん
YouTubeチャンネル『りくチャンネル』を配信している、未成年YouTuberの「のろみさん」も、ピットブルを飼っていて、ご自身のYouTubeでも紹介されています。
ピットブルを飼っている日本の芸能人(有名人)・後藤祐樹さん
後藤真希さんの弟さんの後藤祐樹さん。
YouTubeでピットブルを5匹飼っていることを紹介しています。
ご本人は芸能界を引退されているので今は芸能人ではありませんが、YouTubeで動画をあげていて、有名人ですね。
ピットブルなぜ飼うの?飼ってる芸能人は日本では誰がいる?のまとめ
「狂暴」な犬種といわれるピットブル。
海外ではボディーガードの役割でピットブルを飼うという方もいるようです。
「狂暴」と言われるように、人や動物に噛みついたり、襲ったりというニュースも少なからず流れてきます。
日本でもピットブルを「強い」という理由で飼う方もいるようですが「かわいい」と思って飼う方も多いようです。
ピットブルは海外セレブに人気だというウワサもありますが、日本の芸能人(有名人)もピットブルを飼っている方がいました。
ダルビッシュ有さんや、プロレスの藤原喜明さん、YouTuberの「のろみさん」などがいらっしゃるようです。
ピットブルは「狂暴」という性質が強めな犬種のようですが、人間と共存していけるようにきちんと飼い方を学んで、末永くかわいがってあげたいですよね!